【3法人共同】コロナ後遺症のrTMS療法探索プロジェクト プレスリリース
少しずつ知られるようになってきた「コロナ後遺症」。コロナ前はなんともなかったのに、感染後から疲労感や頭がすっきりしない感覚が続いてしまう方が少なくありません。
当院の心療内科外来にも、TMS外来にもご相談されることが少しずつ増えてきました
本来は医学は、科学的な裏付けをもとに治療していくもの。ですがコロナ後遺症は、今まさに困っている人が目の前にいて、残念ながら確かな治療法は見つかっていません。
コロナ後遺症の心の不調、そして「ブレインフォグ」や「慢性疲労症候群」といった症状に対して、rTMS療法が治療法のひとつとして期待
しかしながら従来の方法でのTMS治療では、ハッキリした治療効果が得られていないのが実情です。
先の見えないトンネルを感じている患者さんに、「治療に希望を」見つけてあげたい。
そんな想いで、本プロジェクトを始動しました。
24名の患者さんに、私たちが効果があると想定している治療法を無料で提供し、データをもとに治療効果を分析していきます。
コロナ後遺症のメンタルヘルスrTMS療法探索プロジェクトの概要
このプロジェクトは、3つの医療機関で共同して行うプロジェクトです。
慶應義塾大学特任准教授の野田賀大先生の指導の下、次のような役割でプロジェクトを行っていきます。
- 東京横浜TMSクリニック:「みなと東京院」にてTMS治療を実施
- 新宿・代々木こころのラボクリニック:TMS治療を実施
- ヒラハタクリニック:コロナ後遺症の臨床知見の提供
コロナ後遺症(プレスリリース)をご覧ください。
本プロジェクトの詳細やエントリーにつきましては、こちらをご覧ください。
本プロジェクトの進捗状況については、こちらをご覧ください。
法人様・個人様へ 寄付のお願い
このプロジェクトは、新しいTMS治療を探索していくプロジェクトというものですから、ご協力いただく患者様からは料金をいただくことはいたしません。
こちらの治療は、1人につき15~20万円程度のコストがかかりますが、東京横浜TMSクリニックおよび新宿・代々木こころのラボクリニックのコスト負担で行ってまいります。
もっと多くの患者さんに提供していければ、より治療の有効性もはっきりしますし、私たちは結果を踏まえて、さらにエビデンスを固めていきたいと考えています。
私たちの想いに賛同いただける企業様・個人の方は、どうか私たちと「コロナ後遺症患者さんの希望」を作っていくべく篤志をお願いできれば幸いです。
ご協力いただけました企業様・個人の方につきましては、当院ホームページおよび論文におきまして、協賛の謝辞を掲載させていただきます。※公平なプロジェクト実施の観点から、お断りせざるを得ないケースもございますこと、どうぞご理解のほどよろしくお願いします。
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2022年3月31日