【うつ病㉓】43歳男性
プロフィール
- 治療期間:【急性期】X年/3月~X年/6月の70日間
 - 主訴:集中力低下 易怒性 不穏
 - TMS治療の目的:抑うつ状態の改善
 - TMS治療プロトコール:倍量iTBS30回 (1日2回週2回のaTBS)
 
目次
これまでの経過
数年前に母親が死去したことにより、うつ病を発症して近医にて治療を行っていました。
1年前に就職しましたが、最近になり仕事に集中できなくなってきたため当院に来院となりました。
TMS治療経過

※HAM-D・MADRSは医療スタッフが評価するうつ症状心理検査で、SDSは患者さん本人の自覚症状を評価するうつ症状心理検査
1日2回の週2回ペースで30回まで施行しました。
TMS10回目終了時は、「イライラが少なくなり仕事に対しても意欲的になってきた」との報告がありました。
TMS20回目終了時は、「調子は悪くなく周りがよくみえるようになってきました。イライラして余裕がなかったのが落ち着いてきたように思います。日中音楽聴いたり、公園に行って気分転換を図っていて仕事への意欲や集中力も出てきました」と、治療効果を実感いただいていました。
TMS30回目終了時は、「仕事は順調で問題ない」とのことで、社会生活も問題なくおくれていました。
治療後のフォローとしては、遠方でしたので維持療法は行いませんでしたが、当院の心療内科に転院し様子を見ていくこととなり、今後症状が悪化すればブースターTMSを実施することとなりました。
症例のまとめ
TMS治療の回数を重ねるごとに仕事に対する意欲が出てきており、最も困っていた集中力の低下が改善しました。
心理検査でも寛解が達成できており、薬物療法で再発がみられた場合にはTMS治療は良い治療選択肢であると感じた症例です。
【お読みいただいた方へ】
			
医療法人社団こころみは、東京・神奈川でクリニックを運営しています。
			「家族や友達を紹介できる医療」を大切にし、各クリニックでコンセプトをもち、社会課題の解決を意識した事業展開をしています。
			医療職はもちろんのこと、法人運営スタッフ(総合職)も随時募集しています。
また、当法人ではTMS診療の立ち上げ支援を行っており、参画医療機関には医療機器を協賛価格でご紹介が可能です。
			ご興味ある医療者の見学を随時受け付けておりますので、気軽にお声かけください。
取材や記事転載のご依頼は、最下部にあります問い合わせフォームよりお願いします。
カテゴリー:こころみ医学 投稿日:2021年8月26日
関連記事
10/15 ~『秋の治療スタートサポートプラン』のご案内
東京横浜TMSクリニックでは、TMS治療に興味をお持ちの⽅がより始めやすくなるよう 2025年10⽉15⽇より「秋の治療スタートサポートプラン」 を開始致します。 経済的なご負担を少しでも軽減し、新しい治療の選択肢として… 続きを読む 10/15 ~『秋の治療スタートサポートプラン』のご案内
投稿日:
人気記事
      
      子育てひと段落で喪失感?「空の巣症候群」になりやすい人と治療法を解説
こころみクリニック―公式YouTube 「長い子育てを終えて、やっとひとりの時間ができる」 「子育て中はできなかったことを、たくさん楽しもう!」 そんな風に、子育てを終えた解放感を味わう方もいるでしょう。ですがその反面、… 続きを読む 子育てひと段落で喪失感?「空の巣症候群」になりやすい人と治療法を解説
投稿日:




