瞑想の経験は、デフォルトモードのネットワークの活動性と接続性の違いに関連

こちらの論文は、

のページに引用しています。

デフォルトモードネットワークが心の迷いに関係?

こちらの論文は、瞑想経験者の脳ネットワークを調べることで、瞑想の神経メカニズムを調べた研究になります。

瞑想経験者と非経験者の脳を比較した時に、デフォルトモードネットワークに関連する脳機能が抑制されていることが示されました。

さらにはうつ病でのTMS治療のターゲットにもなっている背外側前頭前野では、後部帯状皮質や背側前帯状皮質などとの機能結合が強化されていました。

このようにデフォルトモードネットワークの抑制が心の迷いの減少とも関連していると考えられ、うつ病でも特徴的な自責的な反芻を軽減してくれていると考えられます。

論文のご紹介

瞑想とデフォルトモードネットワークについて調べた論文をご紹介します。

英語原文は、こちら(Pub Med)をご覧ください。以下、日本語に翻訳して引用させていただきます。

アブストラクト

多くの哲学や瞑想の伝統は、「今を生きる」ことが幸福度を高めると教えています。

しかし、人間のデフォルトモードは「心の迷い」であり、これは不幸と相関し、自己言及処理に関連する脳領域のネットワークが活性化されていると考えられている。

本研究では、瞑想経験者とそれに対応した瞑想未経験者(対照群)を対象に、いくつかの異なる瞑想(「集中」、「慈悲の瞑想」、「選択なき自覚」)を行った際の脳活動を調べた。

その結果、すべての瞑想タイプにおいて、デフォルトモードネットワークの主要なノード(内側前頭前野および後部帯状皮質)が、瞑想経験者では相対的に不活性化されていることがわかった。

さらに、機能的結合解析により、瞑想経験者では、ベースライン時と瞑想中の両方で、後部帯状皮質、背側前帯状皮質、背外側前頭前野(これまで自己監視と認知制御に関与するとされてきた領域)間の結合が強くなっていることが明らかになった。

本研究では、デフォルトモードネットワークの違いが、心の迷いの減少と一致することを示唆している。

これらの結果は、瞑想の神経メカニズムの可能性について、ユニークな理解の一助となる。

カテゴリー:こころみ医学  投稿日:2021年10月23日

関連記事

【中部】甲信越・北陸・東海地方のTMS治療クリニック・病院を紹介

うつ病の治療法として、2019年に保険適応として認可された「TMS治療法」(反復経頭蓋磁気刺激療法)。 治療の副作用の少なさ、治療期間の短さ、再発率の低さが特徴賭する治療法ですが、保険診療での制約は大きく、まだあまり知ら… 続きを読む 【中部】甲信越・北陸・東海地方のTMS治療クリニック・病院を紹介

投稿日:

脳卒中による運動麻痺とTMS治療

脳卒中の後遺症である運動麻痺にTMS治療は、「効果がある可能性がある」と考えられています。 脳卒中の運動麻痺といっても様々ですが、とくに上肢麻痺(手)に対してエビデンスレベルAとなっています。 その他にも下肢麻痺など運動… 続きを読む 脳卒中による運動麻痺とTMS治療

投稿日:

脳卒中とTMS治療

脳卒中の後遺症にTMS治療は、「効果がある可能性がある」と考えられています。 その後遺症の内容によって異なりますが、上肢(手)麻痺に対してエビデンスレベルAとなっています。 その他にも失語症や下肢麻痺などにも治療が試みら… 続きを読む 脳卒中とTMS治療

投稿日:

人気記事

子育てひと段落で喪失感?「空の巣症候群」になりやすい人と治療法を解説

「長い子育てを終えて、やっとひとりの時間ができる」 「子育て中はできなかったことを、たくさん楽しもう!」 そんな風に、子育てを終えた解放感を味わう方もいるでしょう。ですがその反面、強い喪失感や虚無感に苦しむ方も存在します… 続きを読む 子育てひと段落で喪失感?「空の巣症候群」になりやすい人と治療法を解説

投稿日:

「燃え尽き症候群(バーンアウト)」とは?なりやすい人や治療法を解説

「燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん)」とは、その名の通り、それまでの意欲や熱意がまるで燃え尽きたように消失してしまう状態のことです。 もともとは意欲があった人が、突然やる気を失う。いきなりの変化に「あんなに熱意があ… 続きを読む 「燃え尽き症候群(バーンアウト)」とは?なりやすい人や治療法を解説

投稿日:

精神疾患のお薬を服用しながら運転はできる?お薬に頼らない治療法も紹介

「車がないと会社に通勤できない」 「仕事で車を運転する必要がある」 「生活するうえで、車がないと困る」 日常生活の中で、車の運転が必須になっている方もいるでしょう。 それは、精神疾患の治療をしている患者さんも同じです。お… 続きを読む 精神疾患のお薬を服用しながら運転はできる?お薬に頼らない治療法も紹介

投稿日:

\ この記事をシェアする /

TWITTER FACEBOOK はてな POCKET LINE